操作ミスでiPhoneで撮影した写真を削除してしまったり、iOSのアップグレードに失敗して写真が消えてしまったりする経験はありませんか? 大事な思い出写真ですので、失いたくない、取り戻したいけど、iTunesやiCloudにバックアップ取っていなかったので諦めてはいないですか? 今回は復元ソフトを使って、iPhone本体から消してしまった写真を復元する方法を紹介します。
iPhoneから写真を復元する方法
STEP1:ソフトウェアのインストール
まずはPhoneRescueをダウンロードしてインストールしてください。
インストール完了した後、PhoneRescueを起動起動させます。
STEP2:復元モードを選択
USBケーブルを使ってiPhoneをパソコンと接続します。iPhone本体から復元する場合は「iOSデバイスからリカバリー」を選択し、右下の「→」ボタンをクリックします。 *iTunesとiCloudのバックアップがある場合、PhoneRescueの「iTunesバックアップを選択」「iCloudバックアップを選択」モードを試してください。 全体的な復元だけではなく、個別なデータだけを復元することもできます。
STEP3:復元したい写真を選択
上のステップで「→」ボタンをクリックするとiPhone本体ストレージがスキャンされます。 スキャンが完了したら、下の画面が表示されます。 左側の「写真」項目をクリックして開きます。右側に写真が表示されます。
STEP4:復元
復元したい写真にチェックを入れて、右下の復元ボタンをクリックします。 ボタンをクリックする場合、画像がiPhone本体に復元されます。ボタンをクリックする場合、画像がパソコンに復元されます。
以上の操作でiPhoneから消してしまった写真を復元することができます。